アートクレイ倶楽部公式サイト
お問い合わせ FAQ アートクレイ倶楽部会員サイト
  • HOME
  • アートクレイの特徴
  • 技能認定について
  • イベント情報
  • 活動紹介
  • 環境クラフト
  • 銀粘土コンテスト
  • 教室検索
  • お問い合わせ
  • FAQ
    • facebook
    • Instagram
    • X
    • YouTube
  • HOME
  • アートクレイの特徴
  • 技能認定について
  • イベント情報
  • 活動紹介
  • 環境クラフト
  • 銀粘土コンテスト
  • 教室検索

第14回 銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテスト

Contest Results国際展入賞作品

第14回 銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテストでは、テーマとして「My favorite・・・私の好きな~」を表現した作品、または、テーマ自由の「自由課題」作品を募集いたしました。その中から厳正な審査を経て入賞した作品を発表いたします。
※作家名については敬称を略しております。


For the 14th Silver Accessories Contest, we received entries for both the [My Favorite] category and [Open Theme] category. After careful and impartial judging, the judges have chosen the winners from the vast number of entries submitted. ※The names of the artists are displayed without honorifics.

文部科学大臣賞【グランプリ】
Grand Prix:Award of Minister's encouragement at the Japan, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

『Precious』

『Precious』
アクセサリー部門 (Accessories)
◆自由課題/Open Theme
Joy Funnell 【イギリス / U.K.】

公益財団法人 日本生涯学習協議会奨励賞
【準グランプリ】 Semi-Grand Prix:Award of Encouragement from Japan Lifelong Learning Council

『Tender Rocks』

『Tender Rocks』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆自由課題/Open Theme
Leung Lok Man
【香港 / Hong Kong】

アートクレイ倶楽部会長賞
【準グランプリ】 Semi Grand Prix:ART CLAY CLUB Chairman's Award

『太古の海』

『太古の海』
新木目金部門
(New Mokume-gane)
◆自由課題/Open Theme
岡本 博子
【大阪府】

部門賞 Category Awards

『雨の日の素敵なアンサンブル♪』

『雨の日の素敵なアンサンブル♪』
リング部門(Ring)
◆テーマ:My favorite
千尋 【千葉県】

『「雅」~MIYABI』

『「雅」~MIYABI』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
山下 真紀 【愛知県】

『bouquet~花につつまれて~』

『bouquet
~花につつまれて~』
コーディネート部門
(Coordinated Accessories)
◆テーマ:My favorite
羽成 智子 【神奈川県】

『きらきら』

『きらきら』
フレーミング部門
(Framing Decoration)
◆テーマ:My favorite
中村 恵子 【岡山県】

『散策日和』

『散策日和』
新木目金部門
(New Mokume-gane)
◆テーマ:My favorite
桜川 りょう 【神奈川県】

審査員奨励賞 Award of Judges' Encouragement

『川遊び』

『川遊び』
新木目金部門
(New Mokume-gane)
◆テーマ:My favorite
福原 かおる 【大阪府】

『胡蝶の夢』

アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
六車 明美 【香川県】

学生賞 Award for Students

『タマアソビ』

『タマアソビ』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆自由課題/Open Theme
永田 未希 【愛知県】

SWAROVSKI GEMS賞 Award from SWAROVSKI GEMS

『雨上がり』

『雨上がり』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆自由課題/Open Theme
大坂 敏啓 【徳島県】

日本ジュエリーデザイナー協会会長賞 Japan Jewellery Designers Association Chairman’s Award

『文明の記憶』

『文明の記憶』
リング部門(Ring)
◆自由課題/Open Theme
阿部 克江 【宮城県】

日本宝飾クラフト学院賞 Award from Japan Jewelry Craft School

『ぶらんこパンダ』

『ぶらんこパンダ』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
岡田 莉歩【静岡県】

ブティック社賞 Award from Boutique-sha, Inc. (Publisher)

『five scents』

『five scents』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
うしまろび 【岡山県】

オールアバウトライフワークス賞 Award from All About Lifeworks, Inc.

『さくら さくら』

『さくら さくら』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
美澤 さくら 【埼玉県】

ヤマトロジスティクス賞 Award from Yamato Logistics Co., Ltd.

『Globeflowers』

『Globeflowers』
コーディネート部門
(Coordinated Accessories)
◆テーマ:My favorite
Helen Sang【エストニア】

佳作 Honorable Mention

『和』

『和』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆自由課題/Open Theme
髙橋 一博 【東京都】

『as you like』

『as you like』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
渡邉 孝子 【神奈川県】

『The Winter Garden』

『The Winter Garden』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
Astari G.Swatantri
【フィンランド】

『Shiba Inu “Fuku”』

『Shiba Inu “Fuku”』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
Handy World 【神奈川県】

『雀の散歩』

『雀の散歩』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆自由課題/Open Theme
松倉 映子 【宮城県】

銀粘土20周年記念特別賞 Art Clay 20th Anniversary special award

『BLUES』

『BLUES』
フレーミング部門
(Framing Decoration)
◆テーマ:My favorite
松井 和久 【静岡県】

『Freedom』

『Freedom』
フレーミング部門
(Framing Decoration)
◆テーマ:My favorite
丸山 昌子 【岡山県】

『地上の星屑』

『地上の星屑』
リング部門(Ring)
◆自由課題/Open Theme
長谷川 典子【東京都】

『The Silk Road』

『The Silk Road』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆自由課題/Open Theme
Karolina Stefanska
【ポーランド】

『Underwater Love』

『Underwater Love』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
Inge Verbruggen
【ベルギー】

『Flowers that Bloom Shakingly』

『Flowers that Bloom Shakingly』
アクセサリー部門
(Accessories)
◆テーマ:My favorite
Kim Ji Hye 【韓国】

 展示 - Exhibition

入賞作品及び入選作品は、下記の会期・会場にて展示を予定しています。
会期:2015年10月28日(水)~11月1日(日)
会場:東京芸術劇場 5F 展示ギャラリー1
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1
URL:http://www.geigeki.jp/

  • 銀粘土コンテスト
    • 2026年開催の銀粘土コンテスト・テーマ
      • 2026年度(第19回)
    • 過去の銀粘土コンテスト・テーマ
      • 2023年度(第18回)
      • 2021年度(第17回)
      • 2019年度(第16回)
      • 2017年度(第15回)
      • 2015年度(第14回)
      • 2013年度(第13回)
      • 2011年度(第12回)
      • 2010年度(第11回)
      • 2009年度(第10回)
      • 2008年度(第9回)
      • 2007年度(第8回)
      • 2006年度(第7回)
      • 2005年度(第6回)
      • 2004年度(第5回)
      • 2003年度(第4回)
      • 2002年度(第3回)
      • 2000年度(第2回)
      • 1999年度(第1回)
  • facebook
  • Instagram
  • X
  • YouTube
  • ブログ
  • Instagram
  • facebook
  • アートクレイシルバー公式サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • アートクレイシリーズの特徴
  • 銀銀粘土コンテスト
  • アートクレイ倶楽部の活動紹介
    • バックナンバー
  • イベント情報
    • 会員イベント
    • 倶楽部イベント
    • バックナンバー
  • 環境クラフト
    • 環境クラフト導入事例
  • 教室検索
  • 技能認定について
    • 銀粘土技能認定講座
    • シルバーオーバーレイ技能認定講座
    • シルバークイリング技能認定講座
    • 折り紙ジュエリー技能認定講座
    • 新木目金技能認定講座
    • 練り込みジュエリー技能認定講座
    • 活躍するインスタラクターのご紹介
    • 会員のメリット
    • 技能認定証を取得するには
    • 技能認定証取得後は
  • FAQ
    • 造形
    • 乾燥
    • 修正
    • 焼成
    • 仕上げ
    • その他

アートクレイ倶楽部事務局
〒183-0026 東京都府中市南町6-28-3
TEL:042-366-8771 (月~金9:00~18:00 ※祝日は除く)
FAX:042-366-5861

NPO法人純銀アート協会 事務局
相田化学工業株式会社内
TEL:042-366-8661
FAX:042-366-5861

アートクレイの製造・販売元:相田化学工業株式会社

Copyright © Art Clay Club All right reserved